コロナと閉園発表があったとしまえんですが、とても賑わっていました。
今は時短営業のため17時までの営業となっています。
そんな中16時過ぎに行ってみました。
基本的には家族連れが9割、カップルが1割位でしょうか。所狭しと人が溢れています。
基本的にはマスクをしていますが、中には外している人も結構いました。子供も同様です。
どうも雰囲気は閉園だから行ってみた!というようなファミリーが多い気がしました。
といいますのもあのカルーセルエルドラドの前にあるカルちゃんとエルちゃんの前で写真を撮っている人がとても多かったです。
これは今までに見たことがありませんでした。確かに写真スポットですけどそこで撮っている人は正直いなかったと思います。

スケートリンク跡地が広場になっています
としまえん恒例のスケートリンク跡は実は広場になっています。
下はアスファルトですが、あの有料の動物の乗り物がおいてあります。

それでもスペースは十分でかつてのとしまえんとは見違える感じです。
基本的に閉園が決まったからか、色々とものを撤去しています。
そのため広々として却って居心地がよくなってます。ソレイユ広場もそうです。
閉園グッズが徐々にスタート
公式ホームページでも載っていますが、閉園記念グッズが販売開始されています。
カーニバルタウンにとしまえんクリアチャームというのが発売中です。(公式ホームページより抜粋)

気になって見てみたら中身がわからないような包装になっており、マニアならではの収集欲を刺激しますね。

こんな感じで中身はわかりません。結構買っている人いましたよ。
自分は買いませんでしたが気にはなっています。今後買うかもしれませんね。
混雑していますよ・・・
ともあれ人が多いので混雑しています。16時過ぎに行きましたが、コークスクリューはとても長い列が出来ていました。
カルーセルエルドラドも同様です。
特にコークスクリューやサイクロンは1列空けなのでとてもオペレーション効率が悪いです。思ったより並ぶ時間は多いと思います。
今どきのファストパスなんて一切ないローテクな遊園地です。
そう思うと古いアトラクションも途端に味のあるものに見えてきます。
今日なんてサイクロンの年季の入った橋脚をじっと眺めてしまいました
トイザらスとしまえん店も閉店セールもやっていますよ
隣接しているトイザらスとしまえん店も8月31日に閉店のため現在セール中です。
しかも閉店時間が20時ですので、としまえんを閉園時間17時にでてそのままトイザらスに行く人もたくさんいました。
閉園が決まってから賑わうのも複雑ですが、お客さんだけではなく、スタッフも生き生きしていたように思います。
閉園まであと65日
実は閉園まであと65日です。カウントダウンするには十分少ない日数です。
毎日行けるわけではないので、土日に直すと20日くらいでしょうか。(祝日やお盆やすみは抜いています。)
そして閉園日の8月31日はなんと平日です。(子供は休み?)
どうなるのでしょうか?ワクワクするのと同時にあーあという気持ちも今からいっぱいです。
プールも再開お願いします。