ついに発表がされてしまいました。
としまえんが2020年8月31日をもって閉園します。
(2020年6月13日の東京新聞朝刊によると西武鉄道が東京都にとしまえんの土地一部を残して東京都に売却し、それを伊藤忠商事が借り受けて、ハリーポッターテーマパークを建設するという流れみたいです。)
予想はされていましたが、いざ本当にオフィシャルに言われるとショックはやはり大きいですね。
そして8月31日までの限られた時間ではありますが、遊園地全体の営業は6月15日から再開されます。
そして年間パスポート木馬の会についても延長が発表されました。
コンテンツ
2020年6月12日土地整備の覚書を締結
今日2020年6月12日にとしまえんの親会社である西武鉄道と東京都を含めた関係者の間で「都市計画練馬城址公園の整備にかかる覚書」をかわしました。

これによって庭の湯を除いたとしまえんの土地が防災拠点や公園緑地整備へと舵を切られるようですね。
「としまえん」閉園のお知らせ
1926年(大正15年)に開業した「としまえん」は、2020年8月31日をもちまして閉園することといたしました。
開園以来長きに亘り地域の皆さまから支えられ、そして大変多くのお客さまにご来場いただきましたこと、深く御礼申し上げます。
残された期間において、お客さま及び従業員の安全・安心を第一に、新型コロナウイルス感染症の拡大防止予防に取り組むとともに、お客さまに少しでも多くの「ほほえみと元気」をご提供できるよう、今まで以上に心のこもったサービスでお客さまをお迎え致します。としまえんHPより
遊園地は6月15日から再開です
そんな閉園が決まってすぐに営業再開の発表もありました。
ややこしいですが、閉園までの営業再開ということです。残すところ2ヶ月半ですよ。
感染防止措置を取りながらの営業再開です。
そしてアソブラボー!、ジャングルハウスのボールプールゾーン等の清掃・消毒が難しいエリアは営業を見合わせ、小物玩具等でお子さまが口に入れる可能性があるもの提供いたしません。とのことです。
→2020年7月12日追記。アソブラボー、ジャングルハウスは営業再開しています。(一部の遊び場は利用できませんが)
としまえん」営業再開(6月15日)のお知らせ
日頃よりとしまえんをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防の観点から臨時休業しておりましたが、6月15日(月)より、遊園地全体(プールは除く)の営業を再開いたします。
営業再開にあたりましては、お客さまに安心してご利用いただくため、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防を目的としたガイドラインを定め、運用してまいります。
ご来園の際には、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、何卒ご理解とご協力賜りますよう、お願い申し上げます。としまえんHPより
一番早い営業再開はあじさい園
遊園地の一部のあじさい園は一足早く、6月13日から営業再開します。
ただこのあじさい園はアトラクションはありませんし、遊園地の営業もしていません。
模型列車の線路がある辺り一帯のところですね。
あじさい園
6/13(土)、14(日)、23(火)、24(水)は入園料500円でご利用いただけます。
(3才より有料)
としまえんHPより
ただしプールは未定です!→7.13から再開
この時期は正直なところ遊園地よりもプールの人気が高いのも事実。
しかし、2020年度のプール営業は未定なんです。詳細はまた発表されるようです。
→2020年7月12日追記。7月13日から入場制限しながら再開です!!

なんとも時期が良くないですよね。この梅雨入りして蒸し暑い時期に遊園地だけで満足するかって言うと・・・。
ただ前に書いたとおりアルバイトの募集がされており、その中にプールスタッフの仕事もありました。そこに一縷の望みをかけています。早く教えてほしいですね。
年間パスポート木馬の会も延長されます
期待していたとおり年間パスポートの延長措置も取られます。
詳しいことは公式のHPを見ていただいたほうが良いです。とてもわかり易いですね。
簡単に言いますと、有効期限が2020年3月中以降の方は閉園の8月末まで延長、もしくは払い戻しされます。
払い戻しがありますので、ご自身の有効期限は必ずご確認してくださいね。
ひとまず閉園ですが、楽しみたい
とりあえずバッドニュースとグッドニュースが出てきましたが、営業再開ではありますので普通に楽しみたいですね。できればプールも。
としまえんの東ゲートには早速あじさい園用の?入場者用の整列用の柵が準備されていました。

このような発表がされましたが、としまえんの正面は変わらず静かな感じでしたね。
またにぎやかな時期が戻るのが楽しみですね。

さていつ行きますか?