久しぶりに明るい話題か!と思った方もいるのではないでしょうか?
日本テレビ「有吉の壁」にとしまえんが登場!していました。
期待に胸を膨らませて見ておりました。がが何かがおかしいと思い、調べたところ再放送のようです。
このところロケも出来ないため考えてみればそうだよね。休園中のとしまえんでこんな事やっていたの?と思っていましたが、違っていました。
2016年12月放送のようですね。

せっかくなので今はなきものも写ってましたので紹介します。
アンパンマンのハッピースカイ

これです。これをテレビで見たときになんか気づきました。これ今無いじゃんと。
もしかしたら休園中に作ったのかななんて思いましたが、違いました。昔はあったものです。2016年ですね。
場所は東ゲート入園口入って左のところです。今はたしかトーマスの乗り物とか、アンパンマンの自動販売機があるところです。
ココにあったんですね。実際に乗ったことがないので映像で見れて嬉しいです。
番組では千鳥の大吾とスタッフさんがイチャイチャしていました。
スーパフィッシングとしまえん

これは今もあるスーパフィッシングとしまえんの中です。実は外からは見ますけど、中に入ったことがありませんでした。新鮮だったので載せておきます。
中川礼二が漁をしていました。このあと中川礼二がとしまえん内のゴミ箱を漁るホームレスのモノマネもありました笑。
危なっかしいロケな気も
見ていると結構危なっかしいロケだったんだなと思います。
動いているカルーセルエルドラドの中でが立っていたり、バタフライダーの柵の中で走ったり、こどもがいたらと思うとハラハラしてしまいました。
どうも貸し切りで撮影しているようなのでそこは大丈夫なようでしたが。
これを見て有吉の壁のマネをしたこどもは何人もいるんでは?
小峠がお化け屋敷の女の幽霊にキスしたりとか、割と世界観を台無しにしているものもあり、それはそれで笑えました。
3年前の映像でも今と変わらない!?
正直このアンパンマンのハッピースカイがなければ、再放送と気づかなかったかもしれません。
それくらい他の部分は今と比べても変わっていません。
再放送と言えども久しぶりにとしまえんの中を見れてよかったです。しばらく行っていないからすべての遊具が懐かしく思えてしまいますね。
今日のとしまえんの様子
たまたま今日2020年6月3日にとしまえんを通ったので写真を取りました。
相変わらず休園中には変わりませんでした。

相変わらず閑散とした正面。

休園に関する看板がリニューアルしていました。
心配な東京アラート発動
いつ再開するのかという話に移りますと、心配事が1つ。
東京アラートが2020年6月2日に発動されました。
そもそも東京アラートって何って言う感じですがこんなことです。↓
- 「東京アラート」は、都内の感染状況を都民の皆様に的確にお知らせし、警戒を呼び掛けるものです。
- 都民の皆様は、夜の繁華街など、3密のリスクが高い場所には十分ご注意ください。
- 手洗いの徹底とマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、「3つの密」を避けた行動など、「新しい日常」を徹底して実践してください。
- 事業者の皆様には、都や各業界団体が策定するガイドライン等を踏まえて、適切な感染拡大防止対策の更なる徹底をお願いいたします。また、出勤に当たっては、テレワークや時差通勤の活用をお願いいたします。
休業要請緩和のSTEPとは直接連動していませんが、緩和しているけどより一層警戒しろよという、アクセルとブレーキ両方を踏み込むような状態です。
これによって遊園地などの再開基準となるSTEP3への到達は遅れるのは間違いないでしょう。ああ残念。
もう少し待つ必要が出てきそうですね。待ち遠しいですが、いまは待つしか無いですね。
おわり