本日2020年3月21日よりコロナウィルスの影響で休園しておりましたが営業再開です。
気候もいよいよ春らしくなってきており、陽気も最高な感じです。この季節は屋外型テーマパークにはうってつけですね。
早速待ちに待った営業再開に行ってきました。
やっぱり世間ではコロナウィルスのオーバーシュートだとかクラスターとかまだまだ行っておりますので、それなりの対策を取りながら、営業再開にこぎつけた感じはありますね。
入場にはマスク(推奨)と体温測定あり
としまえんのあんなににもありましたけれどマスクを着用して入場して!とのお達しです。
これは義務ではなく、協力の要請で、入り口でのチェックなんかもありませんでした。
実際中の人は半分以上はマスクしておりましたが、子供を中心にマスクをしていない人もやっぱりおります。だからといって冷ややかかといえばそんなことはありません。
実際マスクが手に入らないケースだってありますので。
しかし入り口で体温測定があります。
入場ゲート手前で簡易的なテントをくぐるとスタッフが体温計(おでこに当てるやつ)をもっています。そこでピピッと測ってもらいます。
具体的な体温を教えてくれはしませんでしたが、問題なければそのまま通れます。そのため多少入り口は混み合っていますね。
あと熱(37.5度以上)がある人なんかは弾かれてしまうのでしょうね。
アトラクション出口に消毒(除菌)スプレー
アトラクションを出るときに除菌スプレーをつけて行ってと言われます。
各アトラクションの出口にかんたんなスプレーが置いてあり、それを手につけて出てってくださいとのことです。
特に厳しく言われることはありませんが、やはり皆様気にしていますのでスプレーしている方も多かったですね。
また屋内型のアトラクションは営業していません。
例えばアソブラボーやお化け屋敷、ミラーハウスなんかはそうです。
こどもの森はバッチリ開いてますので、ここぞとばかり遊ぼうと子供がたくさんいました。
サイクロンなどは1列空けで乗車
密接して乗るアトラクション、例えばサイクロンやコークスクリュー、模型列車、バイキング、ミニサイクロンなどは係員の指示で1列空けて案内されます。
屋外とはいえ密着状態と判断しているのでしょうね。ですので、乗車人数は定員の半分しか乗れません。
そのため人の割に進むのが遅いです。まあこの陽気もあってのんびり待ちましょう。
混雑具合はそんなに混んでいないと思います。何もなければ結構混雑しているはずですが、ベンチも余裕があり、快適です。
アトラクション消毒の時間がある
各個人の消毒とは別に時間で決められたアトラクションの消毒時間がありました。
自分が出くわしたのは12時ですが、他の時間にもあるかもしれません。
その時間が来ると座面や手すりをスタッフがスプレーと布みたいなもので拭き取っていきます。
アトラクションによっては拭くポイントがたくさんあるので結構時間かかる買っているかもしれませんね。ちなみにミニイーグルは5分くらいでした。
制限はありますが、チケットも安くなっているし楽もう
やっぱり制限はありますが、楽しめるとおもいます。気候も良いし、コロナウィルスがなければもっといいのでしょうけれど、そうは言ってられませんね。
今開いている施設が少ないのも事実です。そしてチケットも割引措置されていますので、とても行きやすくなっているのは間違いないです。
体調管理や消毒に気をつけて楽しんでください。
午前中はカメラを持った記者など取材の人も結構見かけました。そしてとしまえんのスタッフさんもいつもの倍くらいいる気がします。
運営側も大変と思いますが、よろしくおねがいします。
そういえばスタッフさんもいつもよりだいぶ元気だった気もしますね。ディズニーランドまでとは行きませんが、気持ちいい元気良さもあって楽しかったです。
皆様もぜひ!
おわり