としまえんを代表するアトラクション、フライングパイレーツが2月22日(土)・23日(日)・24日(月・休)の限定で2基とも運転します。(時間は13時~17時)
そういえばフライングパイレーツに乗ったことはないけれど、2基同時運転は見たことがないと思っていました。
身長制限があるため、子供が乗れないのであまり気にしていませんでした。(身長制限は120センチ以上)
今日はパイレーツデーということだったので限定運転していました。
あとは待ち時間を少し紹介します。(子供向けだけですが)
※昼頃の時間です
- ミニサイクロン・・・30分くらい
- カルーセルエルドラド・・・10分くらい
- ミラーハウス・・・待ち時間なし
- ロッキンダグ・・・5分
- ミリフリュームライド・・・30分
- アニマルカップ・・・5分
これ結構待ちます。この冬最長です。空き空きだと思ったらいけませんよ!
パイレーツ2基同時運転していない理由は・・・人とお客さんかな?
どうして同時運転していないかはわかりませんですが、おそらく入場客数と運営スタッフのコストかなと思います。
今日も2基動いていましたが、お客さんの入りは40%くらいでちょっと無理やり動かしていたような気もしました。(ディスっていないです。)
としまえんのアトラクションは基本はワンオペかツーオペが多いです。
ですので動かすものが増えればスタッフもふえますよね。そういう理由もあって1基しか動かしていなかったのかなと思います。別に普通の判断ですよね。
同時運転をみて・・・素直にワクワク感上がる
そんな真面目な指摘をしながら、2基同時運転をみてかっこいいな!とおもいました。
迫力が違いますね。あんな大きいものが動いているのはやっぱり見ていて、楽しいです。
それに見て乗ってみようというお客さんも多いのではないでしょうか?一種の宣伝効果ですよね。
ただこれはこの連休の限定運転のようですので、続くわけではありません。この先お客さんが増えればこんな機会も出てくるのかなと思います。

ちょっと混雑してきた感あります
例の閉園のニュースが出たからか不明ですが、ちょっと混雑してきた気がします。
朝一番くらいに行ったのですが、見たこと無いほどの入場の列。(東ゲート)
少し暖かくなったからかもしれませんが、この冬で一番混んでいた気がします。
これから季節も進んで暖かくなりますので、ますますお客さんが来ますね。これは結構嬉しかったです。
いつも寂しい雰囲気が漂っていていよいよ閉園なのか~と思ってしまうこともありましたので。
すれ違う人からはこれがあのカルーセルエルドラドか・・・とか、何年ぶりだろう?ということも聞こえてきました。
駐車場は満車!
お昼ごろには駐車場は満車になっていました。東ゲートの駐車場ですので、トイザらスと共用ですね。
駐車場待ちが豊島園通りまでのびていましたので、この先車で行かれる方は駐車する場所にご注意を。
このとしまえんの駐車場は入るのはともかく出るのが時間かかります。人通り、車通りが多い道に出るので結構時間かかります。
よろしければ周りのコインパーキングも試してみてください。

少しずつ季節と、閉園のニュースとともに盛り上がりを見せてきたとしまえん。
熱く(暑く?)なる前に一度いかがですか?ビールも販売していますのでリラックスして回ることも出来ますよ!
あとまだまだ寒いですので防寒は忘れずに。敢えてなのかはわかりませんが、アトラクションの待ちの列はほとんど日陰です。これはこの時期結構堪えます・・・。ご安全に。
終わり