としまえんにお出かけの際に大きな荷物や必要のないものはできるだけ持たずに遊びたいですよね。
そのときにものを預けるロッカーの場所について紹介します。
園内に4ケ所ロッカーがあります。サイクロン下のロッカーが一番数が多いです。
ただ入り口からは少し離れますね。
- ①コークスクリュー出口下(こどもの森の入り口正面)(小×30室)
- ②東ゲート入園口右 (小×70室 中×4室)
- ③サイクロン下スペース(小×170室 中×48室 大×6室) 最大!
- ④正面ゲート入って右(小×80室 中×8室 大×6室)
場所は以下のとおりです。
①コークスクリュー下のロッカー

①コークスクリュー下のロッカー




③サイクロン下のロッカー
これが一番大きいロッカーです。

④正面ゲートのロッカー

ロッカーは小サイズ400円と中・大サイズ600円
ロッカーの費用は2種類あります。
普通サイズが400円
これはごく一般的なサイズです。正方形のサイズで鍵がついています。よくある古いタイプでスイカなどの電子マネーは使用できません。100円玉を準備してください。
中・大サイズは600円
中サイズは普通サイズを縦に2.5倍したような大きさで、小さい目で縦長なスーツケース等も入りそうです。ただ奥行きは同じです。
大サイズも同じ600円で、中サイズをもう一回り大きくしたものです。こんなに大きいロッカーをあんまり見たことありません。
設置されている数が少ないので大きな荷物がある方は注意が必要ですね。
当日中は開閉自由、買えるときには100円返ってくる
利用当日は何度でも開閉できます。お土産やその時は使わないけど、いざとなったら使うみたいな着替えなども入れておくと荷物が減るかも知れませんね。
また買える際には100円が戻ってきますので取り忘れに注意してください。ですので実質は普通サイズが300円、大型サイズは500円となります。
100円玉を忘れずに
このロッカーは小銭専用です。ですので100円玉を忘れずにご準備ください。園内のカーニバルタウンというゲームセンターで両替もできます。
まとめ
園内には4箇所ロッカーがありますが、思ったより数はありません。当日は何度でも開閉できますので荷物が邪魔だなと思ったら早めに預けておくと良いですね。
また園内だけではなく、としまえん駅なども合わせて探しておくと良いかも知れません。
おわり