としまえんに車でお越しの方もいらっしゃいますよね。どこに駐めればいちばんいいの?
そこの疑問にお答えします。(※2020年1月26日追記)
としまえんには公式の駐車場と周辺のコインパーキングを含めて6箇所ご紹介します。やはりどこも公式の第一駐車場に比べると安価に設定されていました。
安く停めてお得にとしまえんで過ごしてみてください。
金額は最大料金で示しています。もちろん対象時間や時間あたりの課金もありますので実際の案内看板を調べてみてください。(この金額は2020年1月17日のものです。)
コンテンツ
各駐車場の料金と近さ比較!
駐車場の名前 | 最大料金 | 近さ(徒歩) | 台数 |
①としまえん公式第一駐車場 | 1600円 | 東ゲートすぐ | たくさん |
②早宮4丁目第1 | 1000円(8時~22時) | 東ゲート徒歩2分 | 7台 |
③テクニカルパーク豊島園A1 | 900円(1日) | 正面ゲート2分
東ゲート5分 |
10台 |
④豊島園通りパーキング | 1400円(8時~22時) | 正面ゲート2分
東ゲート5分 |
4台 |
⑤豊島園第二駐車場 | 1300円 | 正面ゲート3分
東ゲート5分 |
4台 |
⑥デイリーパーク早宮第4 | 500円(1日) | 東ゲート10分 | 10台程度 |
⑦タイムズタマパーク豊島園駐車場 | 700円(8時~22時) | 東ゲート5分 | 7台 |
①安心のとしまえん公式の第一駐車場
近さはピカイチです。隣接しており、入出場にガードマンもついていて安心です。
もちろん一番としまえんに近くとても便利です。
そして収容台数も立体駐車場となっており、たくさん停められます。
その分価格は1番高いですね。荷物が多い方や歩くのが面倒くさい方、雨の日はここが一番いいですね。
② 東ゲート直近でコスパも○早宮4丁目第1駐車場

ここがコインパーキングで一番としまえんに一番近いですね。
近すぎて途中で買い物はできないですけれど。信号を1個渡ればすぐに東ゲートになります。
金額も公式の第一駐車場よりも安価になっていますね。場所も豊島園通りから早宮中央通りに入ってすぐですので見つけやすいです。
時間に制約もありますので実際の看板を念のためご確認お願いします。
③正面ゲート・コンビニ近し・価格も○ テクニカルパーク豊島園A1

こちらも豊島園通り沿いのコインパーキングです。としまえんの正面ゲート、東ゲートともに近く、セブンイレブンの向かいに位置しています。価格もお値打ちです。
ここは入りやすいため結構満車になっている事が多いので空いていたらラッキ-と思いますよ。
目の前にセブンイレブン、隣にまいばすけっとがあり、としまえんに入る前に買い物もできて総合的には一番いいかも知れません。
④正面ゲート近い!豊島園通りパーキング

ここも③のテクニカルパーク豊島園A1とほとんど同じ立地です。豊島園通り沿い。
大江戸線豊島園駅のA2出口の真正面です。台数が少ないので競争が厳しそうですね。
ユナイテッドシネマに行く人も使っているかも知れません。
⑤正面ゲート・コンビニ近く 豊島園第二駐車場

こちらも③④とほとんど同じ立地条件ですが豊島園通りから細い道を一本入っていく必要があります。あんまり気づかないところにありますね。
価格も③④の中間となっております。小道に入っているのですが台数は6台で意外と止められますね。
路地にあり、生活道路ですので気をつけて停めてください。
⑥価格は最安◎ 少し歩くだけでだいぶ浮きます。デイリーパーク早宮第4

ここが知る限り一番安いコインパーキングです。一日停めていても500円という格安です。
できるだけ駐車代を節約したい方はここを狙ってみてください。
ただ徒歩で東ゲートまで10分くらいかかりますね。そこまで遠くはありませんよ。
仕組みは他とは違って前払いです。1日(24時間)などのメニューを選んで支払いをしてそのレシートを見えるところに入れておくスタイルです。
空き地に砂利を敷き詰めて駐車場にしたところです。駐車台数も結構多く10台以上はありました。月極のエリアもありますのでご注意ください。
⑦距離、価格バランス◎タイムズタマパーク豊島園駐車場


豊島園通りをとしまえんを超えて北に向かってすぐの駐車場です。
数少ない1000円を切って12時間で700円です。そして立地も東ゲートから5分くらいでとてもコスパがいい駐車場です。
ただ奥のスペースは最初からバックで入っていかないと止めにくいのでご注意ください。
春日町方面から車で来ると停めやすいですね。
まとめ 予算に応じた駐車場を!
この他にもたくさんあると思いますがとしまえんに近いところをピックアップしました。
公式の第一駐車場が近さ・台数は間違いなく一番です。コインパーキングも価格が安価に設定されていますので一度トライしてみても良いと思いますよ。
また、公式駐車場はお客さんが重なると出庫に時間がかかります。駐車場の前の道は人・車が頻繁に通りますので警備員に止められる時間も案外かかってしまいます。
これを考えるとササッととしまえんをでてサッと帰路につけるコインパーキングを使ったほうが時間の節約になることもあると思います。
価格など時間帯に寄っても変動がありますので駐車するときには気をつけて見てくださいね。
また生活道路にある駐車場もいくつかあります。道が細いところもありますので安全運転でお願いします!
おわり