としまえん~水と緑の遊園地~
としまえんの子供と乗るおすすめのアトラクションを紹介します。
ミニサイクロン
サイクロンというとしまえんを代表するジェットコースターがあります。その小さいバージョンがミニサイクロンです。
かなりミニです。場所はイベント広場のソレイユ広場のすぐ脇にあります。
ここもロッキンタグと同様でどうも影にあって目立たない。
簡単に言うならちょっとしたジェットコースターです。
ライド感想
スタートからゴールまで1分くらいかな。短い!
でも結構スリリングな瞬間もある。それは隣接するチャレンジトレインという人気アトラクションの近くをギリギリで通ること。
あとはそれなりのカーブやちょっとした落差があって気づいたら終わりって感じ。
こどもが楽しむ目的だからこれくらいがいいと思う。
怖いって思うこともないと思う。周りの子供を見ても怖がって泣いたりとかイヤイヤみたいな声を聞いたことはない。そういう意味ではよくできているかもしれません。
乗るときに帽子やリュックなどの荷物は用意された棚に置いておくよう言われます。ですので貴重品はならんでいる時にポケットに入れておいたほうが安心です。
身長90~110センチは大人の連れ添いが必要。90センチ未満は乗れません。価格は400円。
おすすめポイント
子どもと一緒に楽しめる乗りではなかなかなスリル感です。チャレンジトレインを上から見れることも意外とおすすめです。
この距離で見れるのは乗れば乗るほど魅力的です。チャレンジトレインを違った視点で見れるのも楽しみの一つですね。
こどもも遊べる乗り物ですとスカイトレインや模型列車など、ゆっくりとしたものが多いため、これらに慣れていると、急に引き締まる気がします。
待ち時間は
待ち時間は意外と長い。空いていても20分くらいは並ぶ。長いともしかしたら1時間待つこともああるかも。
これはおそらくスタッフの数が関係している。見ている限り1人で回している。
その割にベルト確認、手すり確認など点検するポイントが多いから必然的に、回転数も遅くなる。
あとはこのコースターはそんなに人が乗れない。12人くらいでしょうか。
長く待って、すぐ終わってしまうので少し物足りないかもと思う方もいるかも知れません。
降りてからすぐにもう一回乗ろう!って子どもに誘われているシーンは案外目にしますよ。
空いている時に乗っておいたほうがいいと思います。狙い目は開園時間の10時くらいですね。
やっぱり昼頃になってくると徐々に混んできて、待ち時間30分の札のところまで行くことも見かけます。
お早めの乗車をおすすめします。